函館幕府函館の歴史│高田屋嘉兵衛 |
■MENU ・函館幕府 ・サイトマップ ・リンク集 ■カテゴリ ・観光スポット ・温泉ホテル ・歴史 ■お勧めサイト |
函館の歴史│ 高田屋嘉兵衛1769年(明和6)淡路島都志本村(現五色町都志)出まれ。1796年(寛政8)に箱館を訪れ、国後・択捉航路を開き漁場を開拓。後世、函館が北洋漁業基地として繁栄した基盤を作る。弟の金兵衛とともに、造船所の開設、掘り抜き井戸設置、函館山の植林、大野村(現北斗市)の道路改修、戸切地村(現北斗市)の開墾等函館とその周辺の社会事業に尽力。前の記事 ≪ トップ ≫ 次の記事 ■関連&推薦記事・サイト |
Copyright (C) Since2007 函館幕府 All Rights Reserved. |