函館幕府函館の歴史│石川啄木 |
■MENU ・函館幕府 ・サイトマップ ・リンク集 ■カテゴリ ・観光スポット ・温泉ホテル ・歴史 ■お勧めサイト |
函館の歴史│ 石川啄木歌人。1886年(明治19)岩手郡生まれ。1910年(明治43)詩集「一握の砂」で歌人として地位を築く。結核のため26歳7ヶ月(明治45)の若さで世を去る。132日間を函館で過ごし、数々の美しい哀切の歌を残す。立待岬には啄木一族の墓碑、こよなく愛した砂山(大森浜)には啄木像が設置(啄木小公園)され函館の名所の一つとなっている。啄木小公園・碑文 「潮かをる北の浜辺の砂山のかの浜薔薇よ今年も咲けるや」 前の記事 ≪ トップ ≫ 次の記事 ■関連&推薦記事・サイト |
Copyright (C) Since2007 函館幕府 All Rights Reserved. |